東京にあるヴァイオリン教室として幅広い年齢層の方に対応

東京で実績豊富なヴァイオリン教室として、生徒様の目標に向かって指導を行っているチェロアカデミー高井戸ではマンツーマンの指導はもちろんのこと、キッズコースやシニアコース、年齢によって分けられるクラスもあります。また、生徒様それぞれ自分のペースによって選んでいただくことができ、分からないことがあればすぐに担当の先生がアドバイスさせていただきます。
東京でヴァイオリン教室をお探しの方は、生徒様の成長をお手伝いする教室へぜひご利用ください。

レッスン用の楽器は用意されていますか?

標準サイズ(大人用)は楽器の用意があります。 お子様(分数サイズ)は、ありませんが購入、レンタルなど おてつだいします。 レッスン用の標準サイズの楽器は新作のチェロで良い楽器です。

レッスンの際の駐車場はありますか?

一台分の駐車スペースがあります。

レッスンの曜日とか時間は固定ですか?

レッスン時間は生徒さんのご都合に合わせて月初め、またははレッスン 終了時に次回を相談の上決めています。 曜日等、固定がご希望の場合には可能な限り調整しています。

チェロの教材はどんなものを使っていますか?

初級、中級では一般的に広く使われている、ウェルナー、ドッツアーなどもの教本の他にイタリアの

SCUOLA PRATICA DEL VIOLONCELLO(全3巻)とかも交えて、その生徒さんの特性、弱点にに合わせて

独自の教材を作ることもあります。

あまり国内では使用されていない、MERK、KUMMER、LEE(Op.31、Op51)等も取り入れて

一人ひとりの進み方と個性に合わせて選択します。

最寄駅からは徒歩でどのくらいですか?

京王井の頭線の高井戸または富士見ヶ丘ですが富士見ヶ丘駅の方が少し近くて約7〜800メートルぐらいで

約10分ぐらいです。JR荻窪駅からバスも出ています。

自分の楽器を持つには幾らぐらいかかるものですか?

チェロはヴァイオリンに比べると、概ね、倍ほどの価格になります。

安いものは数万円からありますが、あまり楽器としてお薦めはできません。

また同じメーカーで価格が3倍ならばそれだけ良いとも限りませんので、買う方の予算とか考え方に合わせて相談いたします。

普通に買うより格安で手配もできますのでご相談下さい。

ヴァイオリンもチェロより価格は低いですが同様です。

仕事があるので平日の夜という希望は出来ますか

平日でも週末でも8時までですが事情のある方には夜は9時からとかもあります。

お仕事に合わせてその都度決めていくことが出来ます。

東京でヴァイオリン教室を専門的に開いているチェロアカデミー高井戸では、ヴァイオリンやチェロの演奏・指導、楽譜の読み取りや音感を鍛えていく聴音、ソルフェージュのレッスンメニューを行うクラスやコースを用意しました。このようにすることで、年齢や目標が近い仲間と切磋琢磨し合いながら刺激を受けて学ぶことができ、より大きな結果を出すことができます。また、一人で学びたいと考えている方に向けてマンツーマンのレッスンも行っているため、初回の無料体験レッスン後生徒様のご要望をお伝えいただければ、その内容に添ったレッスンを案内することも可能です。
幼児・小学生低学年クラス、小学校・中学校クラス、高校生・大学生クラス、その他月2回のレッスンを行える4クラスがあり、キッズコース、シニアコースも用意していますので、東京でヴァイオリン教室をお探しの方はぜひご活用ください。